放送大学の面接授業 ライブWeb授業 を受講しました。

study 放送大学

そろそろ面接授業も参加しておかないといけないな…。と思いつつ、4~6月は家族の予定や行事も多く、なかなか1日丸々家を空けるのは難しいな…どうしようかな…と思っていたところ、ライブWeb授業 で興味のある科目があったので、受講してみました。

ライブWeb授業 を探す

次学期の受講科目を決めるために郵送されてくる「面接授業時間割」というだいぶ厚めな冊子があります。
その冊子には自分の居住地に近い学習センターで行われる面接授業の時間割が書かれています。
中をパラパラ見ていると「Zoom開催です。」と書かれている科目がちらほら…。
冒頭に記載したとおり受講したい科目があったので、申し込んでみることにしました。
私が受講したい科目は定員30名と書かれていました。全国から何人くらいの人が同じ日程を希望しているんだろう…。定員オーバーの場合は抽選とのこと。当たったらいいな~くらいの気持ちで申し込みました。
冊子はなかなかのボリュームなので ライブWeb授業 だけ絞って探したい人は放送大学のライブWeb授業のページでどうぞ。

申し込み

ライブWeb授業 は科目申請と一緒に科目申請登録時に一緒に登録します。
ライブWeb授業 含め面接授業は定員があるので申請期間が終了後に当落が判明します。

当たった!

なんと当選しました!
当選したからと言って何があるわけでもなく、受講開始までは他の科目を勉強したりして待ちました。

ライブWeb授業のページがオープン

初回受講日の約3週間ほど前、ライブWeb授業 のページに科目が追加され、カリキュラムが見られるようになりました。
今回私が受講するのはZoomの授業のみではなくオンデマンド授業(動画)も併用したタイプ。
初回受講日を迎える前にオンデマンド授業を受講し小テストに合格しておく必要がありました。
スライドの資料が掲示されており、動画を見た後に小テストを実施するもので、スライドを理解していれば小テストにも合格できるものでした。

Zoomでの受講

Zoom授業には開始15分前から参加可能です。
システムWAKABAの中のライブWeb授業のメニューから入っていくとZoomのリンクがあります。
システム上で出席登録も必要です。
講義は内容によってスライドを見ながら講師の説明を聞いたり、生徒同士のディスカッションの時にはブレイクアウトルームに分けられたりしながら進行します。
連続したコマの場合にはZoomはつなぎっぱなしですが、出席登録はコマごとに必要です。

オンデマンド学習

次の週の授業までの間に課題を仕上げて提出したり、生徒同士でテキスト(チャット)のディスカッションをしたりします。
課題はWordなどで作成したレポートをシステム内でアップデートします。
ディスカッションはスレッドが立てられるので自分から発言したり、気になる発言に返信をしたりして、生徒同士の交流や疑問点、新しい視点などを話したりできます。

受講終了

私が参加したライブWeb授業は1週間ごとで計4回、午後に2コマずつでした。
最後のライブWeb授業が終わった後は約2週間後までに課題の提出が必要でした。
不明点はサイトを通して講師に質問も可能です。
私は特に疑問点はありませんでしたが、課題のために配布されたデータに違和感があったので質問すると正しいものに差し替えて、全体にアナウンスしてくれたりと迅速な対応をしてくださいました。

評価

提出した課題の評価はサイトを通して講師のコメントとともに還元されました。
還元は受講後1か月ほど経ってからでした。
最終的な評価(単位取得の可否)は他の科目と同じタイミング(単位認定試験の結果還元)で確認ができました。
思ったよりいい評価がもらえて嬉しかったです。
評価はシステム上で還元されてきたのですが、ライブWeb授業のページは学期が終わると見られなくなってしまうので、残しておきたい人はスクリーンショットなど取っておくことをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました