あんしんフィルター が保護者のスマホにかかってしまった! どうしたらいい?

取引キャンセル お役立ち情報

先日子供がスマホデビューしました。
いろいろお約束の取り決めもしますが、フィルターはやっぱり必要。
早速 あんしんフィルター の設定をすることにしました。

スポンサーリンク

保護者の設定をする。

保護者のスマホにあんしんフィルターのアプリをダウンロードします。
アプリを開くと「保護者の設定」「子供の設定」のボタンが出てきており、子供の設定をしたい筆者は子供で進みました。ここがのちに悲劇となります。
仮PWを設定してください、と出てきたので仮PWを設定しました。
その後、保護者との紐づけをしようとしたところ、仮PWの入力が出てきたので先ほど設定した仮PWを入力しました。
すると「仮PWが相違しています。」と、表示が出ました。
あれ?違ったかな…。もう1度入れなおしてみましたがやっぱりダメです。
他のものを入れてみましたがやっぱり違う。
初期設定も入れてみましたがやっぱり違う。
保護者との紐づけが進まずこまってしまいました…。

保護者のスマホにフィルターがかかってアプリもブラウザも開けない!

解除方法を模索しようとブラウザを開こうとしましたところ、どうでしょう。
フィルターの画面が出てきてしまい、またまた仮PWを入力しないと先に進めません。
またまたとりあえず仮PWを入力しようとしたところ間違えすぎて「10分後にお試しください」の画面になってしまいました。
10分経って今度は別のアプリを開いてみようと思いましたがこれもフィルターがかかってしまい開けず、仮PWを入力するとまたまた「10分後にお試しください」の画面になってしまいました。

効果を無効化できないのか。

スマホが使えなくなってしまったので、PCを取り出してきて調べます。
どうやら無効化もできるようなのですが、これは保護者側の設定が完了している状態でのみ可能。
どうにもならなくなってしまいました…。

通信会社に聞いてみる。

お忙しいところ申し訳ないと思いつつ、通信会社に聞いてみたところ、どうにもならないとのこと。
結局ショップに伺い、強制初期化をしてもらいました。

データが全部ぶっ飛んだ。

最初のあんしんフィルターの設定をする際にLINEだけは許可にしていたため、LINEはバックアップを取ることができましたが、それ以外のアプリはほとんどアクセス不可になっていたためそのまま強制初期化されデータの引継ぎができなかったものが多く発生しました…。
電話帳のデータもバックアップを取っていなかったので全部ぶっ飛びました。

あんしんフィルターには気を付けよう。

本当にこれ、気を付けた方がいいです。
あんしんフィルターの設定は慎重になさってください。以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました