京都で 陶芸体験 嘉祥窯 でろくろを回してきました。

kashogama 体験

京都で 陶芸体験 をしてきました。
土日の込み合っている日でしたが、当日飛び入りでも体験できました。

アクセス

嘉祥窯さんは二年坂と三年坂のちょうど交わるところにあります。
最寄りのバス停は清水道バス停で、そこから徒歩6分です。

受付

事前予約は日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」 さん、嘉祥窯さんHPからも可能です。
当日のご予約はお電話でも受付しています。
しかし、我が家は通りすがりの子供の思い付き。
とりあえず店内に入ってみると…空きがあれば当日飛び込みもOKとのこと。
我が家が行ったタイミングでは待っている人もそんなにおらず受付から15分くらい後から体験に入ることができました。小学一年生から体験可能です!

サイズと色を選ぶ

まず受付時に作りたいもの、つけたい色を選びます。
作りたいもののサイズによって金額が違います。
子供たちはコップが作りたいというので、一番小さい2,000円のサイズを選択。(2022年9月時点)
色は受付にある見本8色の中から1色を選びます。

体験

ろくろの前に案内され、まずはスタッフさんのデモンストレーションを見ながら作り方をレクチャーしてもらいます。
最初の形の作り方、高さを出す方法、広げる方法、すぼめる方法など教わります。
レクチャーを受けたら早速体験です。


体験時間は1つ約20分。子供たちは順調に形を作っていきますが、途中でぐにゃってなっちゃったり、穴があいちゃったりとなかなか進みません。
粘土の感触が気持ちよかったらしく、どんな形がいいかな?と考えながら成型していきます。
2~3回失敗し粘土を取り換えてもらいましたが、体験時間にも限りがあるのでなんとか形にしました。

完成

粘土を作りたい食器の形にするまでが体験になります。
成型した粘土を乾燥させて、焼き上げるのは嘉祥窯さんが仕上げてくれます。
底には作成日と入れたい名前を入れてくれます。
完成は2週間後。店頭に取りに来るか、希望する場所へ配送かを選べます。(別途配送料要。)
我が家は遠方で再来店は難しいので、配送を選びました。
2週間後を楽しみにしてお店を後にしました。

完成品の到着

作成日からちょうど2週間経った日。自宅に完成品が到着しました。
きれいな色がついて大喜びでした。
実は私は子供たちが生まれるずっとずっと前に友人と京都旅行に行った際にも嘉祥窯さんで陶芸体験をしています。昔と変わらない印象で楽しく体験できました。
短時間でもできる陶芸体験。京都の思い出にいかがでしょうか。

パステルカラーのお皿とカップができました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました