放送大学 【 放送大学 卒業 】卒業証書・学位記授与式 に参加してみました。(9月卒業) 放送大学 入学時は特に「入学者の集い」にも参加しなかった筆者。卒業くらいは式典に参加してみよう…と9月某日に所属学習センターで開催された卒業証書・学位記授与式に参加してみました。 お知らせ 単位認定試験の結果が出て少しした8月... 2025.09.30 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 基礎科目 】各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ? 放送大学 認定心理対応科目についてはその1 その2 その3その4 に掲載しています。 子育て支援-法と政策を学ぶ(’20)・オンライン授業 子育て真っ最中の我が家。だいたいの支援については知ってるはずだが、単位取得のために受講... 2025.09.27 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 外国語科目 】各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ? 3年次編入学して62単位認定されたものの、短大では外国語科目は修得していなかった筆者。外国語科目は最低2単位修得する必要があります。さぁどうする? 英語初級・面接授業 外国語科目の単位を取得しないと卒業できない筆者。ビートルズ... 2025.09.27 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 社会と産業コース 】 各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ? 放送大学 で認定心理士取得を目指していますが、心理学の他にも気になる科目があったので受講してみました。筆者の地頭の度合いや理解力は不明のため個人的感想です。認定心理士対応科目の感想は その1 その2 その3 その4に掲載しています。 ... 2025.08.30 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 認定心理士対応科目 その4 】各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ? 放送大学 での心理学の受講もあっという間にその4まできました。難易度はどんな感じ?相変わらず筆者のもともとのアタマの度合いは不明ですが、個人的感想をつらつらと紹介します。その1 その2 その3 心理学以外 もあります。 乳幼児・児童... 2025.04.09 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 面接授業 の抽選が何科目当たったか先に確認できる裏技 応募者多数だと抽選になる 放送大学 の面接授業。何科目当たったか確認できる裏技を紹介します! 学生カルテの授業料納入情報から見る 締め切りがすぎて1~3日した頃、学生カルテの授業料納入情報から見ると面接科目数で何科目抽選に当た... 2024.03.04 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 体験談 】 1年半を終えての感想 放送大学 に入学してから1年半(3期)が過ぎました。やっとペースがつかめてきたので、私の時間の使い方や個人的感想を振り返ります。 放送授業はスキマ時間を使います。 放送授業は通勤時間の視聴がメイン 私は現在中学生と小学生... 2024.03.04 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 面接授業 を受講してきました。 放送大学を卒業するには 面接授業 の単位も取得する必要があります。通学制の短大や大学に通っていた人の編入は 面接授業 は免除されることもありますが、私は通信制短大卒の3年次編入なので、 短大で取得した面接授業数は最低限しかなく、放送大学で... 2023.12.03 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 【 放送大学 認定心理士対応科目 その2 】各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ? 現在 放送大学 で認定心理士 が取れたらいいな…くらいのゆるい感じで心理学を中心に履修中。3年次編入なので最短2年で卒業可能ですが、育児と仕事との両立で4年くらいでの卒業を目指しています。履修した教科の個人的感想を羅列します。筆者の地頭の... 2023.12.03 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学の面接授業 ライブWeb授業 を受講しました。 そろそろ面接授業も参加しておかないといけないな…。と思いつつ、4~6月は家族の予定や行事も多く、なかなか1日丸々家を空けるのは難しいな…どうしようかな…と思っていたところ、ライブWeb授業 で興味のある科目があったので、受講してみました。... 2023.08.11 放送大学資格・リカレント教育