放送大学 2年終えての感想

study 放送大学

放送大学 に在籍して2年経ちました。
前回掲載した 放送大学1年半を終えての感想に引き続き2年経っての個人的感想を書き連ねます。

放送授業はスキマ時間を使います

これは変わらず続けています。通勤電車の中、仕事の昼休み、子供の習い事の付き添いの間、chocozapでエアロバイクをこぎながら、など何かをしながら少しずつ放送授業を進めることが多いです。
最初は1つの学期で放送授業は3科目くらいから始めましたが、今期は6科目にしてみました。
通勤時に他の誘惑に負けなければそこそこいけそうな感じがします。

単位認定試験の対策は過去問

テスト対策も以前と変わらず過去問です。
以前は過去2回分解いていましたが、最近は1回分がほとんどですね…。科目数が多くなると2回分解く時間を捻出するのはなかなかしんどい…。
Web通信指導と自習問題と過去問直近1回分解けば、2回分は目を通したことになるので良しとしています。

面接授業を多めに入れてみた

外国語を2単位取らないと卒業できないのすが、ビートルズde…の過去問を見て無理だ…と早々にあきらめた私。
外国語は面接授業に行くことにした。選ぶのはもちろん「初級」「知識は必要ありません」と書かれたもの。これで外国語科目はなんとかなりそう…。
認定心理士取得も目指しており心理学実験系も取らないといけないので、希望の科目を多数応募したら2週連続で入ってしまって、日授業→平日仕事→土日授業と休みのない8日間が爆誕してしまった。体力が勝負。

興味のある科目が…

最初のうちは「興味のある科目から少しずつ進めてみよう!」と興味のある科目から申請していた私。
卒業に必要な単位を半分取れたところまで来ましたが、だんだん興味がある科目が減ってきたよ…。
認定心理士取得を目指す私は心理学中心に科目申請していたけれど、だんだん心理学でも興味がある分野とそうでもない分野がわかってきた。
逆に心理学以外でも気になる科目がある。もともと基礎知識がある経済系や年齢的にも興味が出てくる健康に関するものとか。
モチベ維持には興味がるあものとさほどでもないものと申請の時のバランスが必要だな…と思料。

早く卒業したい!

最初4~5年かけて卒業するつもりでいましたが、自分や家族のこれからのイベントを考えるとあと1年で卒業したくなってきた。卒業したあとは2周目にゆるゆる~っと行きたい。
そんなわけで今期は今までで一番多い16単位を申請しました。1単位も落とすつもりはないので頑張ります!

<PR>



コメント

タイトルとURLをコピーしました