AFPになるには?FP2級合格後、 アーティスの AFP認定研修 を受講しました。

AFP認定研修 FP

FP2級に合格したのでAFP資格を取得するべく、 AFP認定研修 を受けてみることにしました。
たくさんある講習の中でアーティスの認定研修を選んだ理由、研修を受けてみての感想などを紹介します。

講習の選定

筆者はFP2級にはすでに合格しているため、追加で技能士課程の認定研修を受けることによりAFPを取得することが可能になります。
FP3級を取得していない場合、基礎課程の AFP認定研修 を受けながらFP2級取得を目指す講座もあるのですが、個人的にはFP3級→FP2級を取得してから追加で技能士課程の認定研修受講がおすすめです。
理由は、試験前に課題を提出し修了しないとFP2級の受験資格が得られないため、FP2級のための勉強と認定研修終了のための課題を並行して行わないといけなくなるからです。
個人的にはFP試験と AFP認定研修 は試験範囲が違うので、あとからでも十分かと思います。
認定研修の選定はただただ値段で決めました。
FP協会のHPで認定研修が検索できるのですが、アーティスさんが一番安かったです。
安かろう悪かろうだったらどうしようかな?と思ったのですが、メールでの質問も制限なし!とのことでわからないこともきちんと質問できそうだったので、こちらを受講することにしました。
最安値の8,800円で受講できる、Webテキストのコースにしました。

申し込み・受講開始

申し込みは簡単で、アーティスさんのHPから申し込みに進んでいきます。

AFP認定研修(技能士課程)

申し込みが完了するとユーザーIDとPWがメールで送られてきました。
受講期間は1年間。のんびりしているとついつい時間が過ぎてしまいそうなので、早めに取り掛かることにします。
Webテキストのコースにしましたが、紙面での配布のテキストもあり、その分が1週間ほどで送付されてきました。
特に提案書課題&作成の手引きは課題作成には熟読必須です。
作成の順番に解説がされており、読みながら作成すれば提案書・キャッシュフロー表を作っていくことができます。
1年ごとに計算していかないといけないので、結構時間がかかります。
私はまとまった時間が取れず細切れになってしまったのですが、細切れだと前回作ったところまでを思い出すところから始めないといけないので、パーツごとに一気にやってしまうことをオススメします。

課題の提出・採点結果

出来上がった提案書とキャッシュフロー表はサイトの中から提出します。
作成したファイルをサイト内でアップロードします。
採点は約1週間くらいかかり、採点修了した際にはメールで連絡がきました。
合格点は100点中60点以上。筆者はカンペキ!とはいかないものの、一発で合格点をもらうことができました。
この講座のデメリットは点数は還元されるのですが、どこが違うのかなど採点内容の還元がないこと。
問題・回答の流出を防ぐためとのことですが、どこをもう少し直した方がよかったのか?キャッシュフロー表の計算は合っていたのか?などと疑問が残る結果となりました。
ちなみに筆者は作成途中の質問も利用することなく終わりました。

確認問題

こちらは選択式の確認問題です。サイトで出題・回答します。
テキストや動画を見て答えればFP2級に受かっている方であれば大丈夫かと思います。
こちらも100点中60点以上で合格。すぐに採点結果が表示されます。

AFP認定研修 修了証明書の送付

確認問題と課題の提出が合格になると、AFFP認定研修修了証明書が送付されます。
合格から1週間もしないうちに届きました。封筒の消印は合格日の翌日になっていました。
この修了証明書はAFP申請の際に必要になります。

感想

研修内容はテキストや動画を見ればわかりやすく、進めるのに苦労はしませんでした。
提出課題の正当がわからないのが唯一デメリットでしょうか。
安価に AFP認定研修 を受けることができて満足でした。




コメント

タイトルとURLをコピーしました