放送大学 で認定心理士取得を目指していますが、心理学の他にも気になる科目があったので受講してみました。筆者の地頭の度合いや理解力は不明のため個人的感想です。
心理学の感想は その1 その2 その3 に掲載しています。
マーケティング(’21)・動画授業
産業・組織心理学(’20) の後半で消費者の行動とマーケティング、購買意思決定などが取り上げられており、気になった科目。
1.5倍速で聞き取り可能、テキスト初見可能。
講義の冒頭でも説明があるとおり、視聴者が飽きないようにと2人のメイン講師が順番に講座を受け持ったり聞き手さんもいたりと、わかりやすいようにできている講座。
社会と産業コース開設科目だが、心理と教育コース、情報コースでの共用科目となっております。
暮らしに生かす不動産学(’22)・動画授業
宅建に興味のある筆者が勉強がてらと思い受講。
幼少の頃に住んでいた家が気になって大人になってから見に行ってみた太郎さん。昔住んでいた家はもう無く、空き家になっていた。そこで偶然幼馴染の花子さんと出会う。受講者には二人の間にどんなドラマがあったのかわからないままいつのまにか二人は結婚しており、そのままストーリー仕立てで講座が進む。
タイトル通り「暮らしに生かす」不動産で、太郎さんと花子さんが結婚した後の住まいについて、持ち家購入?賃貸?住む場所を決めるにはどんな場所がいい?など悩んだり、両親の家を使わなくなったあとはどうしよう?など考えたりする。
宅建の知識の足しに…というよりは普段生活する上で必要な身近な不動産について学びます。
1.5倍速で聞き取り可能、テキスト初見可能です。
生活と福祉コース開設科目だが、社会と産業コースで共用科目。
英語初級・面接授業
外国語科目の単位を取得しないと卒業できない筆者。
ビートルズde…の放送授業や過去問をチラ見してみたもののこれはきっと無理…と思い、面接授業への参加を決めた。
初級というだけあって、そんな文法習った気がするなぁとうん十年前の中学生の時の過去の記憶を呼び起こす。
しかし、初級とは言え基礎知識がある程度あること事が前提の授業。まっさらな人はだいぶ大変だったと思う。実際に初日の午後にはいなくなっている人がいた。
最後に確認テストがあったが特に合格点などのアナウンスなく、「2日間参加してくれた人はみんな花丸だと思います」と言っていたので参加することに意義があるのだろう。
あともう1単位、どうやって取得しようかしら…。
睡眠と健康(’21)・音声授業
寝るのが何よりも好きな筆者。睡眠時間が少ないとすぐ体調が悪くなる。
ショートスリーパーって何?ってくらいたくさん寝れないとツラい。
良い睡眠とは何か?が気になってしまい、受講。
このブログでは心理学以外にカテゴリーしてしまったが、心理と教育コースの中の科目ではある。
1.5倍速OK.テキスト初見OKだけど、セロトニン・メラトニンを初め聞きなれない物質名がよく出てくる。レム睡眠とノンレム睡眠が何度聞いてもどっちがどっちだかわからなくなる。
とにかく勉強したあとは寝た方が記憶が定着する。
子育て支援-法と政策を学ぶ(’20) ・オンライン授業
子育て真っ最中の我が家。
だいたいの支援については知ってるはずだが、単位取得のために受講。
個人的には「こうのとりのゆりかご」が興味深かった。
現在子供を中学生まで育ててきて、受けてきた支援をなぞる感じ。
虐待問題、ひとり親支援、障害のある子の支援などの講義もあり。
教育関係や福祉支援をする人は、導入部分で受講するのもいいかもしれない。
ハワイ語入門・面接授業
前述のとおり外国語の授業をもう1単位取らないといけない筆者。
英語の入門編みたいな授業他にないかな…と探していましたが自分が受けたい時期にちょうどいい面接授業が無かった。
外国語だったら英語にこだわらなくてもいいのか…と思い見つけたのがハワイ語。
ハワイは旅行で行った時楽しかったし、ハワイ好きだし、「予備知識は必要ありません」と書かれていたのでこれだ!と思い、受講。
まっさらなところから始めてくれます。英語もわからなくてもOK。
講義自体はハワイハワイした雰囲気はなく(配られるプリント等にちょっとしたハワイっぽいイラストあり)、単語や文法を学んでいくのですが、Alohaを初めよく見聞きする単語が出てきてハワイを思い出した。またハワイに行きたくなった。
コメント