放送大学 放送大学 で各教科を履修してみての個人的感想 難易度はどんな感じ?心理学編<その1> 現在 放送大学 で認定心理士 が取れたらいいな…くらいのゆるい感じで心理学を中心に履修中。3年次編入なので最短2年で卒業可能ですが、4年くらいでの卒業を目指しています。履修した教科の個人的感想を羅列します。筆者の地頭の度合いは不明のため個... 2023.08.19 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学の面接授業 ライブWeb授業 を受講しました。 そろそろ面接授業も参加しておかないといけないな…。と思いつつ、4~6月は家族の予定や行事も多く、なかなか1日丸々家を空けるのは難しいな…どうしようかな…と思っていたところ、ライブWeb授業 で興味のある科目があったので、受講してみました。... 2023.08.11 放送大学資格・リカレント教育
お役立ち情報 使わないと損!放送大学生は 学割 を使えるの? 放送大学生 は 学割 を使えるのか…?使えます!使えた学割を随時羅列していきます。 Amazon Prime Student Amazon Prime Student今なら半年無料お試しできます。申し込みに従い学生番号を入れる... 2023.04.15 お役立ち情報放送大学生活資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 単位認定試験 私のテスト対策方法 はじめての 単位認定試験 を終えて、私が行ったテスト対策 勉強方法 を紹介します。私の地頭の度合いは不明です。 科目選択 どこか他の方のブログで受講科目を選ぶ際に試験の「平均点が80点以上の科目を選ぶとよい」という記事を見かけ... 2023.03.08 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 科目登録申請 案内が来ました。科目登録申 完了までの方法。 次学期(1学期の 科目登録申請 案内が来ました。筆者にとっては初めての次学期です。科目登録申請から納入までの流れを紹介します。 次学期科目案内の冊子が届く。 1月下旬。放送大学からそこそこ重さのある封筒が届きました。(2学期の... 2023.02.03 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 単位認定試験 を受験しました。 初めての 単位認定試験 を受験しました。受験方法、感想など紹介します。 単位認定試験とは? 単位認定試験とは単位を取得するための試験です。放送授業+通信指導の合格+単位認定試験の合格で単位を取得する事ができます。以前は学習セン... 2023.01.31 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 勉強開始から 通信指導 提出まで 入学許可証が届いてからシステムWAKABAにログインすることができ、勉強を開始!2学期入学の10月中旬から勉強スタートのため、1か月ほどで 通信指導 提出日になってしまいました。通信指導 提出までの私の勉強法を紹介します。 放送授業... 2023.01.24 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 3年次編入 既修得単位認定されました! 自由が丘にある某通信制短大卒の私。放送大学に 3年次編入 しました。せっかく通った短大の単位、できることならちゃんと認定されたい!放送大学では短大で取得した単位がどのくらい認定されるのか、紹介します。 既修得単位認定申請 「短... 2022.11.19 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 合格通知が届いてから学生証受け取りまで。 放送大学 に合格しました。(注:入学資格があればみんな合格できます。)合格通知後は何をするのでしょうか。合格通知後の流れを紹介します。筆者は2学期入学です。 費用の支払い 合格通知書に払い込み用紙がついてきます。支払い方法はコ... 2022.10.24 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 放送大学 に入学することにしました。 学びたいことがあり、 放送大学 に入学することにしました。3年次編入です。 入学を検討 筆者は最終学歴が短大卒です。(短大も通信制です。)いつかは大学まで卒業したいと思っていましたが、仕事や子育てでなかなか大学に入学することが... 2022.09.23 放送大学資格・リカレント教育