放送大学 放送大学 単位認定試験 私のテスト対策方法 はじめての 単位認定試験 を終えて、私が行ったテスト対策 勉強方法 を紹介します。私の地頭の度合いは不明です。 科目選択 どこか他の方のブログで受講科目を選ぶ際に試験の「平均点が80点以上の科目を選ぶとよい」という記事を見かけ... 2023.03.08 放送大学資格・リカレント教育
日帰り温泉 湯乃泉 草加健康センター へ行ってきました。 いつもは家族みんなで日帰り温泉に行く我が家。筆者は 草加健康センター へ行ってみたかったのですがHPで見た施設が古そうだったためか子供たちは気乗りせず…。たまたま予定がなくなってしまった日に思い切ってひとりで行ってみました! アクセ... 2023.03.07 日帰り温泉温泉
お役立ち情報 建売住宅で アレクサ電気を消して がやりたい!スマートリモコン を導入しました。 先日我が家はEcho Show 5を導入しました。アラームを鳴らしたり、音楽を流したりと便利なのですが、 アレクサ電気を消して をやってみたくなりました。我が家は10年以上前に建てられた建売住宅。スマートリモコン を利用して アレクサ電気... 2023.02.17 お役立ち情報生活
放送大学 科目登録申請 案内が来ました。科目登録申 完了までの方法。 次学期(1学期の 科目登録申請 案内が来ました。筆者にとっては初めての次学期です。科目登録申請から納入までの流れを紹介します。 次学期科目案内の冊子が届く。 1月下旬。放送大学からそこそこ重さのある封筒が届きました。(2学期の... 2023.02.03 放送大学資格・リカレント教育
放送大学 単位認定試験 を受験しました。 初めての 単位認定試験 を受験しました。受験方法、感想など紹介します。 単位認定試験とは? 単位認定試験とは単位を取得するための試験です。放送授業+通信指導の合格+単位認定試験の合格で単位を取得する事ができます。以前は学習セン... 2023.01.31 放送大学資格・リカレント教育
お役立ち情報 防犯カメラ 代わりにも!ビデオドアホン を設置しました。 セサミロックを購入し、アプリで開錠施錠ができるようになった我が家。しかし、あらたな問題が!子供たちがうっかり鍵を忘れた時に近所の親切な方々から電話がかかってくる頻度が多くなってきました…。いくら連絡をもらえればスマホで遠隔で開錠できるとは... 2023.01.24 お役立ち情報生活
放送大学 放送大学 勉強開始から 通信指導 提出まで 入学許可証が届いてからシステムWAKABAにログインすることができ、勉強を開始!2学期入学の10月中旬から勉強スタートのため、1か月ほどで 通信指導 提出日になってしまいました。通信指導 提出までの私の勉強法を紹介します。 放送授業... 2023.01.24 放送大学資格・リカレント教育
日帰り温泉 コスパ最高!川越にある 小江戸温泉KASHIBA へ行ってきました。 2021年にできたばかりの 小江戸温泉KASHIBA さん。岩盤浴に漫画、インターネットもあって1日楽しめる施設でした。 出発・アクセス 小江戸温泉KASHIBAさんは埼玉県川越市にあります。川越といえば蔵造りの街並みが有名で... 2023.01.05 日帰り温泉温泉
お役立ち情報 セサミロック にNFCタグシールの設定をしました。 セサミロック を設置して約一年。とても便利に使っていましたが、もっと簡単に開ける方法はないかと思い、NFCタグシールによる開閉設定をしてみました。 NFCタグシールを購入 キャンディハウスさんでNFCタグシールを販売しています... 2022.12.15 お役立ち情報生活
FP AFPになりたい! AFP資格登録 申請手続きしました。 AFP認定研修を終えたので、 AFP資格登録 手続きをしました。放送大学で学割は使えるのか?も紹介します。 AFP資格登録 手続き AFP資格登録 手続きはオンライン入会もしくは郵送での手続きが可能です。郵送だと登録申請書類の... 2022.11.25 FP資格・リカレント教育